運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-23 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

例えば、まず、出身地市町村連絡をとって、かつ、その市町村にあるサービス事業者連絡をとって、例えば御自宅に帰る場合もあれば、グループホームケアホームに帰る場合もあるんですけれども、まず、どういうところが受け入れるかということを、いわば群馬県のそこの所在地と市町村でやらなきゃいけないということ。  

蒲原基道

2014-05-13 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

それ以外に、医療的ケア対応できる事業所充実ホームヘルプ事業それから生活介護事業ケアホーム、夜間、休日のヘルパー利用、入院中も利用できるヘルパー制度創設、このニードが非常に高い。  それから、訪問看護も、高齢者だけでなくて小児にもっと使える訪問看護充実させてほしいというのが多いです。利用料の問題とか事業所の増加ということがあります。

船戸正久

2014-04-18 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

そしてまた、障害に該当されるという方であれば、グループホームケアホームというようなこともありますし、また、入所型の施設の中において日々お過ごしになられて、必要なサービスを受けられるということもあろうと思います。  ただ、この間、中島委員からもお話がありましたが、それぞれのはざまの間でなかなかうまく、制度が違うものでありますから、ここで使えればうまくいくのになというようなお話もございました。

田村憲久

2014-03-07 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

これは、グループホームケアホーム一元化に伴う二十六年四月からの報酬改定ということでありますが、この報酬改定で大幅な減収となって、事業所運営に重大な支障を来すケースが生じかねないと心配をされております。  グループホームの経営を厳しい状況に追い込むような改定のやり方というのは、地域移行支援地域移行促進というものを大方針に掲げている政府考え方に反するのではないかとも考えます。  

中根康浩

2014-03-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣田村憲久君) 認知症皆様方グループホーム、それから障害者方々グループホームケアホームこれグループホーム法律改正一つになるわけでありますけれども、今現状を申し上げますと、障害者グループホームケアホームにつきましては、平成二十五年二月時点設置数が一万六千か所、二十五年十月時点、ちょっと時点が違うんですが、利用者数が八・七万人となっております。

田村憲久

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

そして、障害者支援施設グループホームケアホームなどの立地をめぐる反対運動につきましては、障害者に対する理解が十分でないことによるところもあると考えられますことから、行政におきまして住民に対する啓発を行うとともに、本法趣旨を踏まえまして、障害者支援施設認可等に際して住民同意を求めるなどの、ほかの施設認可等にはない特別な措置を行わないようにすることが適切であるというふうに考えます。  

岩渕豊

2013-12-03 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

質問の中でも述べられましたけれども、既存の一般住宅障害者グループホームケアホームとして活用する際に、建築基準法消防法規制によりまして、例えば廊下幅の拡張、今御指摘ありましたように、居室の床面積二百平米以上の、超えるような、そういう階にするためには一・六メートル以上の廊下が必要であるということであるとか、あるいは部屋部屋間仕切り壁、これも準耐火構造にしないといけないというような、そういう

佐藤茂樹

2013-12-03 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

さらにもう一つは、夜間、例えばグループホームケアホーム夜間支援体制で、できるだけ手厚く人員が配置されるように報酬の引上げをこれまで行っておりまして、手厚く配置できるということは、例えば複数の人が配置できれば男性女性の両方を配置できるといったことで、こういった点もこれまで対応しているところでございます。  

蒲原基道

2013-12-03 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

一方で、今の待機の話は、恐らくいろんな障害のある方々が、将来重くなるとかあるいは高齢化するだとか、少し将来的に入所を希望している方も含まれていると考えられるので、その辺のところの精査をしつつ、一方で、今の施設入所者の人もだんだん地域に出ていく枠もありますので、そうした数も頭に置きながら真に必要な施設確保ということを進めていくことが大事だと思いますし、一方で、在宅系グループホームケアホーム等の、

蒲原基道

2013-06-18 第183回国会 参議院 内閣委員会 第13号

六 国及び地方公共団体において、グループホームケアホーム等を含む、障害者関連施設認可等に際して周辺住民同意を求めないことを徹底するとともに、住民理解を得るために積極的な啓発活動を行うこと。  七 本法規定に基づいて行う啓発活動については、障害者への支援を行っている団体等とも連携を図り、効果的に行うこと。  

芝博一

2013-06-07 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

また、障害者施策であります障害者総合支援法におきまして、地域における支援体制整備を進めるという観点から、平成二十四年度から、第三期障害福祉計画で、都道府県におきます精神科病院からの退院に関する明確な目標値を設定いたしますとともに、その退院患者を受け入れる受け皿をつくるという観点で、アウトリーチ訪問支援充実であるとか、障害者住まいの場でありますグループホームケアホーム整備促進、それから

岡田太造

2013-05-29 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

障害者グループホームとかケアホームとかなどで地域生活を送ることについて、地域住民理解を得るための施策もここに含まれるのか。  こうした施設等立地をめぐる、いわゆるこういったものが、誤解、十分な理解がないまま、迷惑施設だというように位置づけられて反対運動が起こるというようなことについては、本法案との関係でどのような措置が講じられることになるのか、お示しをいただきたいと思います。

中根康浩

2013-05-29 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

障害者支援施設グループホームケアホームなどの立地をめぐる反対運動につきましては、障害者に対する理解が十分でないことによるところがあると考えられることから、本法第十五条に基づきまして、行政において住民に対する啓発を行うとともに、本法趣旨を踏まえまして、障害者支援施設等認可等に際して、住民同意を求める等の、他の施設認可にない特別な措置を行わないようにすることが適切と考えております。

山崎史郎

2013-05-10 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

今、障害者方々地域で自立できるようにということで、グループホームケアホーム約八万人の方々生活をするようになってまいりました。ですので、こういう被害が非常に多くなっているというのは様々な福祉関係者の方からの声でもあるわけでございます。ですから、いかにこの消費生活という観点から未然に防いでいくかという、この点は大変大事であると思っております。  

山本博司

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

委員も全部御承知だろうと思いますが、まずは、厚生労働省では、各地方自治体が定める障害福祉計画に基づきまして、障害者住まいの場であります、今お話のあったグループホームケアホーム整備を推進する。  それから、障害者自立支援法等の一部改正によりまして、平成二十四年四月から、在宅障害者と常時の連絡体制確保し、緊急時には必要な支援を行う地域定着支援創設いたしました。  

桝屋敬悟

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

このため、厚生労働省といたしましては、国土交通省とも連携いたしまして、グループホームケアホーム整備促進公共賃貸住宅への入居促進などの施策を行っているところでございまして、こうした施策を通じまして、引き続き、障害者住まいの場の確保に努めてまいりたいというふうに思っております。  

岡田太造

2012-07-19 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第4号

また、グループホームケアホーム入居者の居住に要する費用の助成については、障害者地域移行を更に進めるという観点から、平成二十二年十二月に成立した障害者自立支援法等の一部改正創設され、昨年の十月から施行されています。この助成額の水準につきましては、今後とも家賃負担の動向などを注視して見ていきたいと考えています。

小宮山洋子

2012-07-19 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第4号

その意味で、昨年十月に、グループホームケアホーム、地域生活できるために住宅費の補助という形で一万円が創設になりました。また、今年の六月には、障害者方々施設の賃金、一万三千円なんですけれども、それを官公需支援していくという、そういう環境的な整備もできておりますけれども、まだまだでございます。  

山本博司

2012-06-19 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

現在、国会に提出させていただいています新法におきましても、本人の希望によりグループホームを利用し続けることができるよう、ケアホームグループホーム一元化すること、それから、重度肢体不自由者対象としていました重度訪問介護重度知的障害者精神障害者にも拡大することを盛り込んで今御審議いただいているところでございます。

岡田太造

2012-06-19 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

基本理念創設ですとかケアホームグループホーム一元化など、直ちに対応が可能なものについては今回の新法に盛り込みました。一方、障害福祉サービス在り方ですとか障害程度区分の認定を含む支給決定在り方など、検討に時間が必要なものについては施行後三年をめどに見直しの検討を行うことにしています。  

小宮山洋子

2012-06-19 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

今回の新法では、骨格提言を段階的、計画的に実現をしていくという考え方から、一つは、障害者基本法に基づいた基本理念を盛り込むとともに名称や目的規定改正をすること、そして制度の谷間のない支援を提供するため障害者の定義に難病の人たちを含めること、また重度訪問介護対象を拡大することですとか、ケアホームグループホーム一元化することなど、直ちに対応が可能なものは今回の新法で盛り込み、検討に時間が必要なものは

小宮山洋子

2012-04-18 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

今回の法律案では、ケアホームグループホームに統合することが盛り込まれておりますが、障害者地域生活を最後までしっかりと支援するためにも、障害者が、必要なときに介護サービスを受けながら、みずからの望む住みなれた場所に生活し続けるという選択をできるようにすることが重要ではないかと思いますが、いかがでしょう。

松本純

2012-04-18 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

今回の新法におきまして、障害者高齢化重度化対応して、住みなれた地域における住まいの選択肢も用意をするという観点から、共同生活住居における介護を柔軟に提供することができるように、ケアホームそれからグループホーム、これを一元化する、そして平成二十六年度からこれを施行するというふうに盛り込んだわけでございます。  

津田弥太郎

2012-04-18 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

先ほどの初鹿議員質問にもお答えしましたが、ケアホームグループホーム一元化をした場合、介護を必要とする者としない者が混在して利用するということになるため、個々の利用者の状態に応じて柔軟かつ効率的なサービス提供が可能となるよう、一つには、利用者全員について必要となる相談等日常生活上の援助や個別支援計画の作成についてはグループホーム従事者が実施をする。

津田弥太郎

2012-04-04 第180回国会 参議院 予算委員会 第18号

例えば、グループホームとかケアホームにおいても、身体障害の方の場合はバリアフリーということが、相当必要度が他の障害者より高いわけですね。それを一つ施設で全てを対応する、ニーズ対応するというのは、これは困難だというふうに思っています。ですから、私自身は、何度も申し上げますが、三障害一元化ということには反対であります。  

石井みどり

2012-03-22 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

政府参考人岡田太造君) 障害者方々高齢化とか重度化対応いたしまして、共同生活住居におきます介護をより柔軟に提供できるような体制にしたいということで、三月十三日に閣議決定させていただきました新法におきまして、ケアホームグループホーム一元化して平成二十六年から施行することを盛り込んだところでございます。  

岡田太造